ホーム>WEB MAGAZINE>2015年5月

WEB MAGAZINE

2015年5月

NDロードスター試乗インプレッション『ND新時代の到来』

 

201552415215.jpg

新型NDロードスターに試乗した。

3月の市販プロトタイプ試乗記を書いてから2ヶ月。市販バージョンを5月20日に正式発表、21日発売となり、 新型マツダロードスター NDの全てのグレードに試乗する機会を得た。最もベーシックなS (990kg) 6MT 249万4800円、Sスペシャルパッケージ (1030kg) 6MT 270万円、Sレザーパッケージ 6EC-AT(アクティブマチック、1060kg) 314万2800円の3台でS以外はi-ELOOP+i-stop装着車

私はロードスターをNA(初代)、NB(2代目)、NC(3代目)と何台も乗り継いでいて、本当に好きなクルマのひとつ。先代NCロードスターの2.0ℓ170PSに対して、新型NDロードスターは1.5ℓ131PSエンジンへと排気量とパワーが絞られているがボディやサスペンションなどアルミを多岐に渡って使用するなどコストをかけた軽量化技術が投入され、最軽量モデルのSでは車両重量990kgを達成している。全幅は歴代でもっとも広い1735mmだが、全長は3915mmと歴代で最も短くコンパクトとする割り切った設計とするなど新世代ライトウェイトスポーツの理想を目指したマツダの意欲作だ。

NDロードスターのデザインは内外装の質感の高さと相まって歴代ロードスターの中で『大人のスポーツカー』を最も意識するモデルだ。野生動物、チーターを彷彿とさせるものとし、フロントノーズ先端部は低く、ワイルドだ。実際のクルマよりも大きく、存在感がある。一方でリヤはワイドに張り出したフェンダー、上部をコンパクトに絞り込み、シンプルな丸いテールランプを配置するなど愛らしさとコンパクトさが感じられるデザイン。両極端な2面性を持ち、サイドビューは特徴的な『逆ウェッジシェイプ』を描き、上部から見ればディアドロップ形状にも見えるような躍動的で抑揚のあるデザインを採用している。これまでより1クラス上のスポーツカーや輸入車を所有していたユーザーが思わず振り返るそんな存在感のある独特のデザインだ。『格好良く、ちょっと都会的でオシャレ』という今のマツダブランドを象徴するモデルと言えるだろう。


<とにかく乗りやすい新世代ロードスター>

NDロードスターの『走り』を一言で表現するならば『誰もがライトウェイトFRオープンスポーツの走りを気軽に楽しめるクルマ』スポーツカービギナーにとってエントリーしやすく、間口の広いセッティングだ。これまで歴代ロードスターがもっていたクイックなステアリングやダイレクト感溢れるシフトやスロットルなどによる楽しさ。これらと引き替えに持っていた乗りにくさ、扱いにくさといったネガティブな面(これらはほんの僅かだが)を徹底して改善に次ぐ改善を行い、とにかく乗りやすく、みんなにスポーツカーの気持ち良さを感じられるようにと、今のマツダが考えるライトウェイトスポーツのあるべき姿を具現化したモデルだ。誤解を恐れずに言えばちょうど先日、提携関係を結ぶと発表されたトヨタ的な親しみ易さがプラスされたロードスターとも言える。
201552415350.jpg
<エクステリアデザイン>

キリリとした鋭いデザインは歴代ロードスターとは一線を画すもの。小型LEDライトの採用により、精悍なイメージとなり、フロント部の存在感は歴代で最も大きい。ボディ面の質感がとても高く、上質なプレミアムカーに迫る雰囲気が漂う。ただし、量産市販バージョンは車高が少し上がり、ホイールハウスの隙間が30mm程度広がった。ボンネットとフロントフェンダーとの隙間も若干広がり、白いボディカラーでは少々、気になるというのが正直なところだ。

 

<NDロードスター 公道インプレッション>

ベーシックなSに乗り、ギヤを1速に入れて走り出す。ボディの軽さを感じさせる軽快な走り出しが爽快だ。エンジンもフリクション感が少なく軽快に回り、乾いたエキゾーストノートと息の長い加速感が続く。シフトフィールはスムーズで各ギヤに吸い込まれるようにシフトアップ出来る。速度がスルスルと上がっていくスムーズさ、軽やかさが印象的な爽やか系の走りだ。もし初めてオープン2シーターに乗るという人は今まで知らなかった風を感じながら走る世界に夢中になることだろう。サスペンションはしなやかに路面を捉え、軽量スポーツカーにありがちなコツコツとした突き上げや硬さは感じられない。まさに『大人になったロードスター』であり、あたりはとても優しい。クルマの動き、ロール量は大きめに設定され、アグレッシブなフロントデザインやセンターにタコメーターを配置するレーシーなコクピットから想像するよりもずっと洗練された走りで普通にロードスター感ある走りを堪能できる。
エンジン、ミッション、デフレンシャルギヤを含め不快なノイズがよく抑え込まれ、パワートレイン系の質感の高さが感じられる。エンジンは低速、中速、高速とどの回転域でも扱い易く、フラットなトルク特性。ギヤ比のセッティングはちょうど歴代5MTのロードスターに近いものに6速がオーバードライブで追加されているようなイメージ。NB、NC時代の6MTのように急かされる感じはない。回しても流してもちょうど良い、絶妙なセッティングだ。このギヤ割りは良い。発進時とシフトアップした直後のトルク感も上々で車体をグッ、グッと前に押し出す。その後、落ち着いてから伸びるように加速度を増す特徴的なセッティング。まさにNDのボディサイドデザインのようなグッ、ギュ、プォーン!っという感じの加速で車速が乗っていく。

このSとATモデルはリヤスタビライザー、トルセンLSDが未装着。以前、市販プロトタイプバージョンに乗った時には着座位置が後ろであるためかリヤが回り込む際に違和感を感じたが、今回の量産モデルはNA、NB、NCからでもそれほど違和感ないように進化している!またコーナリング時にSスペシャルとの明確な違いはプロトタイプの時ほど感じられなかった。僅かにSスペシャルのロール剛性が高く機敏なのかな?と思った程度であり、よほど敏感なドライバーでない限り、街中ではその走りの差に気が付かないだろう

今回の試乗で最も驚いたのは6AT仕様の完成度だった。スポーツ走行のようなシーンではもちろん、6MTの方がダイレクト感は上で適しているが、街乗りに関してこの6AT仕様モデルの走りも素晴らしいものだった。デュアルクラッチ、CVTなどある中、このトルコン式ATはシフトダウン時のブリッピング(空吹かし)も的確に決まる上、ロックアップ領域を広げるなどのセッティングが功を奏し、使い易いパドルシフトでついつい回して楽しんでしまうほどの走りの良さを実現している。このしなやかな足廻りやハンドリングには6ATの方が『走りのリズムが合っている』と感じられた。


<現代の燃費性能を持ち合わせたスポーツカー>

また試乗車は高負荷での走行が続いているであろうにも関わらず、燃費計は12.6km/ℓを指していた。走行フィールから推測すれば日常燃費は14km/ℓ以上くらいでは走れるだろう。これは街乗りで10km/ℓ程度とスポーツカーとしては比較的低燃費だった先代までのロードスターからの更なる大きな進歩である。この抜群の燃費性能と走りの楽しさの両立がNDロードスターの最大の魅力だ。長時間乗れる機会があれば実測燃費も計測してみたい。




エアバックは世界最小サイズ。ドライビングポジションは自然で乗りやすく、車両感覚も掴み易い。先代NCはやや斜め後方が確認しづらかったが、NDは視界も良好。本革シート、ファブリックシート共にホールド性が高く、座り心地は良好だ。
ドアトリムパネルは上部がボンネットデザインとつながる新しいデザインテーマだがボディ同色で各色設定される!(なかなかコストがかかるこだわりだ)。レザーが張り込まれた内張りは大人の雰囲気でデザインされ、高級感に溢れる。ただしこのドア、開ける際には要注意!あまりに軽い操作感で、いきなりドバーッと全開になってしまうことがあり、隣のクルマや壁にドアパンチしてしまいそうだ(笑)。もう少し中間で止まるように早期改良を望みたい。



最近のマツダ車の例に漏れず、ペダルは自然な配置、長時間走行でも正確なアクセルワークが行い易いオルガン式を採用。ただスポーツドライビングにおけるヒール&トゥはでは吊り下げ式の方がより繊細にアクセルコントロールし易いのではないか?とも感じる場面もあった。フットレスト後方の膨らみは触媒を避けるため



細身のステアリングの形状、本革の質感、感触がとても良い!ステアリングスポークのシルバー部まできちんとデザインされている。電動パワステは軽めのフィーリングが好きなユーザーは慣れれば問題ないレベル。ただし切り始めのカチャっとなる感じと中立付近での曖昧なステアリングフィールはせっかくのFRなのだから、もう少し熟成して欲しい。



シフトノブは初の丸型形状、本革の質感が良い。ギヤ比のセッティングは絶妙で長年ロードスターを作り続けてきたマツダのノウハウが詰まっている



メーターはロードスター初のセンターメーター。インジケーターの液晶表示やメーターリングなどの質感は高く、センターメーターというとレーシーな雰囲気でありながら、上級スポーツカーに乗っているかのようなやすらぎと高級感がある。




運転席に座ってボンネット裏のボルト&ナットがむき出しに見えるのが気になる。86/BRZやZ34などでは上手く隠されていて気にならないがNDはメーター脇からまる見え。プレミアムを名乗るなら、カバーをつけるなど対策して欲しい。

2015524151036.JPG

プロトタイプで私が感動したボンネット内のボルトを隠すカバーも国産コンパクトカーに用いられる一般的なラバーに変更されている。量産ではボンネットとフロントフェンダーのクリアランスが広がってしまったため?内部の前側のボルトが外から見えてしまう。ホワイト系ボディでは目立つのがプレミアムカーとしてはちょっと残念。これもロードスタークラスとしてみれば笑って許せる範囲か

 





インパネの質感はプラスチックは一般的な質感だが、これくらいがロードスターらしくて好印象だ。Sとスペシャルパッケージはこれが標準。レザーパッケージはレザー張りとなり、ステッチも入りプレミアム感がアップ。グローブボックスはスペースと軽量化のために設定されていない


追記:SスペシャルパッケージではAUX、USBなどのジャックはシフトノブ前に2つあり、Sでは未使用時のためのカバーがある。スポーツカーではほとんど使わないユーザーもいるので上級グレードにもカバーが欲しい

 

2015524163541.jpg

車両説明書などはセンター後方のボックスに収納される。奥行きがあり、かなり使える



助手席後方に隠されているETC挿入BOX




最新エンジンSKYACTIVが載ったのは歴代ロードスター初。1.5ℓは完全フロントミドシップに搭載されている。エンジンルームはオーナーが楽しめるようにとアルミのフラットなカムカバーが設定されるなど工夫されている。吸気はフレッシュエアが導入できる好位置に配置するなど長年ロードスターを作り続けたマツダならではの洗練されたデザインのエンジンルームだ。左右のフェンダーでっぱりはダミーなのでストラット上部までの距離はかなりある。

エンジンは1500ccのプレミアムガソリン仕様でND専用チューニングによって131PS/ 7,000rpm、15.3kgf・m/ 4,800rpmを発生。鍛造クランクシャフトを採用し、レッドゾーンは7500rpmと高回転化を可能とするSKYACTIVシリーズで最も自然で気持ち良いエンジンだ。全体として静かでエンジン音より乾いた排気音が軽快に聞こえてくる。軽快な吹け上がりはもちろん、吹け落ちも素早くなり、スポーツドライビングへの気持ちを熱くさせる。軽量フライホイールの効果もあると思うが、これらはプロトからフィーリングは大きく進化。現代の厳しい排ガス規制の中、このエンジンお吹け落ちのスピードは納得のいくものだ。『現代に求められるエコ性能の基準をクリアした上での軽快な吹け上がりの実現』言葉にするのは簡単だが決して容易なことではない。マツダの技術者たちの情熱(執念?)を垣間見れる部分だ。



テールはかなり絞り込んでいてコンパクトで優しい印象。NAと比べても上部はかなり絞り込んでいる




トランクは開口部が歴代で最も狭いですが、深さがあり、飛行機の機内持込サイズのバックが2個収納可能。トランクリッドもアルミ製。




歴代ロードスター大好きな私ですが、「今、NDロードスターを買うか!?」と聞かれると現状ではまだその気になれない。今ひとつピリッ!としたモデル、あるいはベース車として手頃な価格のモデルがないからだ。
今回のNDロードスターは次の10年に向けて販売していく計画で順次魅力的なモデルが追加される可能性がある。海外では2.0ℓで160PSモデルも存在し、これはきっとブレーキ、ミッション、デフなども強化されたモデルだろう。日本向けに発売されるとすればNB時代に習って考えれば『RS』というモデルとなり、ビルシュタインと大径ブレーキ、大型ラジエター、フロア補強が追加されるのであろうか。グローバルカップカーのベースとも言えるこのモデルの存在はとても気になる。


この2.0RSがあるとしたら、その装備で1.5ℓを積んだモデルは『NR-A』となって発売されるのだろうか。パーティレースのベース車がいつ発売されるのか?メディア4耐あたりで公開か?もし出るならばスタビ、トルセンLSDが装備され、装備はシンプルであろうこのモデルも気になる。更にRHT(リトラクタブルハードトップ)モデルも追加されるのでは?という噂やクーペ(クローズド)モデルもありそうなデザインにも見える。また兄弟車でフィアットかアルファか、アバルトからのバージョンが出そうなことも気になる。もしそれが噂通り1.4ℓターボで出るなら、NDに1.5ℓターボモデルなどはでないのか?トヨタとの提携によって、トヨタからも数年でロードスターの兄弟がでるのではないか!?など妄想は膨らむ。これからの展開が楽しみだ。





私は26年前、デビューしたばかりのユーノスロードスター(初代NA6CE)のスペシャルパッケージを買った。しかしそれはサスペンションがソフト過ぎて走りに特化していた私は我慢ができず、KONIとレーシングビートサスを入れて乗っていた。峠ではビスカスLSDの効きの弱さに閉口し、機械式LSDが欲しい!バケット欲しい、エンジンチューンしたい!と思っていたところでM2が発売され、ショックを受けた。その2年後に中古のM2 1001に出会い、乗り換え、今まで20年以上乗っているといった経験がある。
その後、ロードスター2台所有した際もNB8CはRSモデル、NB6CはTD-1001R、NCはNR-Aだった。その時もSやスペシャルパッケージは存在していたが、私が選択したのはスポーティモデルだった。だから『オレのND』はまだ発売されていないのだ。ここで買っては26年前と同じ過ちにまた後悔することだろう。NA時代の苦い経験は忘れません(笑)。

NDは『歴代も最もコストと時間をかけて開発されたロードスター』として歴史に残る存在になるだろう。いつかは所有してみたい気持ちもあるが、現状NDのラインナップモデルはかなりソフトなタッチであり、すべての操作に対して『オレとしては』スポンジーに感じ、正直NAのようなシンプルなダイレクト感は得られなかった。もちろん、近年のマツダ車SKYACTIV軍団の中では最もダイレクトでスポーティなのだが、クラッチやステアリング、ブレーキング、アクセルなどどのように操作しても『普通に走ってしまう』ことが不満という、なんとも贅沢な悩みなのだが、私がロードスターに求める感覚とはまだ一致していない。
一方で
『この親しみ易さこそロードスターだ!』『オレには十分に刺激的!』と感じられる人にはこれがベストであり、エントリーモデルとして『FRやスポーツカーは敷居が高い』と感じていた人にとってはステップのひとつとして買っても良いモデルだと言えるだろう。そして『もっとピリッ!とした走りが欲しい!』という私のような人たちに対してはきっとマツダがRSやNR-A、または低価格ベースモデルなど、遠くない将来に出すことを考えてくれるであろう。

今はこのFRライトウェイトシャシーをマツダが開発し、発売してくれたことを素直に喜び、今後の改良と熟成、そしてスポーツ走行が大好きなロードスターファンが欲しくて堪らなくなるような追加モデルを期待したい。

最後に今回貴重なND試乗の機会をいち早く与えてくださった湘南マツダ平塚店のみなさん、ありがとうございました!早速 S スペシャルパッケージを乗せてくれた友人にも感謝です。ありがとう!

関連情報URL : http://www.mazda.co.jp/cars/roadster/?link_id=rsmag06

 

自動車研究家

出来 利弘

 

201592053229.jpgのサムネイル画像

追記:やはりNR-Aはあった!

 NDロードスターNR-Aを研究するレポートを追加

 http://www.d-technique.co.jp/magazine/2015/09/-nd-nr-a.php



 

5月4日(祝)ディーテクニック初心者向けサーキット走行会 2015 in 筑波サーキットコース1000レポート

2015569515.jpg

2015年5月4日(祝)ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクールを筑波サーキットコース1000開催し無事終了しました。参加者のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

天気もちょうどよく、適度に風もあり、爽やかな春の走行会日和となりました。
ドライでのサーキット走行を通じてのドライビングスクールは安全かつチャレンジングな走りをしていただくために8台以下、サーキットデビュークラスは4台での少人数クラス分けで行ったこともあって、お陰様で事故もなく、のびのびと走れたようです。

これまで220名以上の方がサーキットデビューを飾ったディーテクニック走行会&スクールは『安心してサーキットデビューしていただける環境を作りたい!』との思いでディーテクニック主催で開催を続けています。

20155695531.jpg
2015569552.jpg

 20155695427.jpg


筑波サーキットコース1000での開催はお蔭様で14年目、32回目を迎え、今回も7名の方が記念すべきサーキットデビューを飾りました。『いつかはサーキットを走ってみたい!』そんなみなさんの夢を叶える瞬間とご一緒できるように車種不問『初心者向けに特化した走行会』として最適な環境作りを目指していきます。

 

 

以下が今回のレポートとなりますが、参加者のみなさんのブログページをお知らせいただければ、リンクさせていただきます。参加者同士、みなさんの交流にお役立てください

 

 

20155694743.jpg

走行前には座学によるドライビング講座で基本的なクルマの走らせ方、サーキットを安全に攻略する方法を講義します。

今回はタイムアップを確実にする方法、ライン取りよりもクルマのターンインに向かう姿勢作りを中心にお話をしました。

講師は私、ドライビングアドバイザー出来利弘です。

 

2015561033.jpg
ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクールのパレードラン講習。

スターティンググリッド整列です

ロードスターが多いですが、車種不問です。

 

20155610723.jpg

コース上でみんなで記念撮影。

この後、みんなでコースを歩く慣熟歩行を行い、コース状況をチェックしながら、攻略ポイントを確認していきます

 

201556101218.jpg

パレードランを行い、ゆっくりとコースを確認し、ピットインします。

そして、いよいよ走行開始。

初回走行は1〜2周程度、私のクルマが先導車で慣熟走行を行い、先導車がピットに入るとスポーツ走行が開始となります

 

201556104424.jpg

Mazda Roadster TCR 2000 NC2 
ティモシー@pick up さん、車高調装着!
タイムは43秒664を記録

20155610373.jpg

Mazda Roadster NB2 1800 RS
ますたにさんは兵庫県神戸市から参加!
44秒215でベスト更新
 

 
201556102029.jpg

TOYOTA ALTEZZA RS200 
ディーテクニックの筑波サーキットコース1000初参加
矢島さんがトップタイム 42秒240
 

201556103257.jpg

TOYOTA 86 GT 
ディーテクニックの筑波サーキットコース1000初参加
阿部さん43秒021

 

201556104538.jpg

Mazda Roadster NC2 2000 RS RHT
ひげさんは神奈川県厚木市から、45秒152

201556104911.jpg

Mazda Roadster NB2 1600 NR-A TD-Version
きんちゃんロードスターは東京都府中市から、45秒701

 

20155610519.jpg
DODGE VIPER SRT-10
8.4リッターV10エンジンは700PS
高島さんは42秒562
20155611933.jpg

BMW 318is (E36) 5MT
ドラテク向上MTG主催者でもあるGO OUT!!さん
ブルーのisにマシンチェンジ

 

201556111337.jpg

Mazda Roadster NC2 2000 RS RHT
筑波サーキットコース1000デビュー
KENT RSさんは46秒987

 

201556111726.jpg

Mazda Roadster NB1 1800 RS
よいこらショットさん
48秒416でベスト更新 

201556112720.jpg

Mazda Roadster NC3 RS
てつをさん45秒633

201556113055.jpg

Mazda Roadster NB1 1800 RS
ナゼマツさん 46秒951
 

201557105539.jpg

Mazda Roadster NB4 1600 NR-A
AKIRAさん、息子さんのRYUさんとダブルエントリー


 

 

 

20155694329.jpg

Mazda Roadster NC2 RHT RS
Windist1号さん 46秒761
3回目の走行参加でベスト更新

20155613939.jpg

Mazda Roadster NB2 1800 RS
初心者さん

201556131046.jpg

Mazda Roadster NB4 1600 NR-A
横山さん

 

 

201556201613.jpg

Mazda Roadster NC RHT 
ライトウェイトFRスポーツ NCロードスターRHT
クロネさんもサーキットデビュー

 

201556131355.jpg
NISSAN FAIRLADY Z Ver.ST(Z33)
筑波サーキットコース1000は初めて
唯さん
 

 
20155620115.jpg

TOYOTA MR-S
ミドシップスポーツMR-S
岡本さんもサーキットデビュー

 

201556132326.jpg

HONDA S2000
レブリミット9000rpmのS2000
タカノさんはサーキットデビュー

20155620321.jpg

MAZDA RX-7 (FD3S)TYPE-R バサースト
13BロータリーターボスポーツRX-7
山崎さんもサーキットデビュー
 

20155620535.jpg

NISSAN SKYLINE GT-R V-spec. (R34)
直6 RB26ツインターボR34 GT-R
yoshihisa34さんもサーキットデビュー

 

20155620718.jpg

TOYOTA VERISSA 
280PS 5MTのヴェロッサ!
ずんぺさんもサーキットデビュー

201556202019.jpg

Mazda Roadster NC NR-A
ライトウェイトFRスポーツ NCロードスター幌
岩田さんも筑波サーキットデビュー

 

 

201556201613.jpg

Mazda Roadster NC RHT 
ライトウェイトFRスポーツ NCロードスターRHT
クロネさんもサーキットデビュー

201557104053.jpg

EUNOS Roadster (NA6CE)
初代ロードスターNA
なならじさんは45秒431

 

201556132136.jpg

HONDA CIVIC TYPR-R (FD2)
FD2さん 43秒693

 

201557102726.jpg

Mazda Roadster NB1 1800 RS (NB8C)
FR初心者 NB8さん 44秒156

201556131230.jpg

NISSAN FAIRLADY Z Ver.ST(Z33)
42秒344のタイムをマークした
くるくるZ33さん

 

201557104843.jpg

Mazda Roadster NB4 1600 NR-A
RYUさん、お父さんのAKIRAさんとダブルエントリー

20155711125.jpg

HONDA CIVIC SiR (EG6)
人間魚雷橋詰EG6さんは43秒710

20155711640.jpg

HONDA INTEGRA Type-R  '96セダン(DB8)
人間魚雷一之瀬DB8さんは43秒931

 

20155711714.jpg

Mazda Roadster 1800 (NB8C)
NB8Cさん

 

201557111049.jpg

Mazda Roadster 1800 (NB8C)
URP(Ubukata Racing Project)さん

  

201557111352.jpg

Mazda Roadster NB1 1800 RS (NB8C)
えーちゃんは 45秒431

20155711164.jpg

Mazda Roadster NC2 NR-A
前回のR32 GT-Rからマシンを乗り換えた 
うえじいさんは45秒724

 

201557112030.jpg

Mazda Roadster NB1 1800 RS (NB8C)
くろたま。さん、ベストを大きく更新 46秒185

201557112358.jpg

Mazda Roadster NC1 
こてつさんもベストを大きく更新 46秒872

 

201557112639.jpg
201557112719.jpg

 

 

201557112957.jpg
201557113337.jpg

 

 

 

上記写真はディーテクニック走行会参加者でもあり、パーティレーサーでもあった野々さんにご提供いただきました。
参加者のみなさんの写真やリンクを順次追加してまいります。

ディーテクニック初心者向けサーキット走行会の内容の詳細はこちら

次回の筑波開催は2016年5月4日の開催を予定。参加申込の受付開始は1月下旬を予定しております。
秋には他のサーキットで走行会を開催したいと考えております。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

ディーテクニックでは一歩踏み出す勇気を出し、サーキットデビューを飾るドライバーを募集しております。
気になる方はお気軽にEメールなどにてお問い合わせください。

それではまた、筑波サーキットコース1000でお会いしましょう!


ディーテクニック 
出来 利弘