ホーム>7F ディーテクニックの歴史

CONTENTS

7F ディーテクニックの歴史

出来利弘 プロフィール (Toshi Deki Profile)

2019116164739.jpg


名前: 出来 利弘(Toshihiro Deki) 

血液型:  RH+O

居住地:  神奈川県横浜市

趣味:  ドライブ  旅行 

スポーツ:  モータースポーツ 空手

 facebookページ


 

出身地:千葉県船橋市

4歳~6歳まで大阪府豊中市、7歳〜19歳まで大阪府堺市で育つ。

19歳からプロレーサーになることを夢見て上京し、

ゴーカート、FJ-1600、F3などフォーミュラレースの経験を積みながら

コンピュータ関係、クルマ関係の仕事に就く

 

29歳からは自身で『ディーテクニック』二子玉川事務所を設立。

レーシングドライバーとしての道を探る一方で

座学によるドライビング講座を開始して一般ユーザーにドラテクを伝授。

自らサーキット走行会を複数回主催し、同乗走行ドライバー、講師としての経験を積む一方、

後輩ドライバー達の育成にも力を注ぎ、ワンメイクレースで12人の優勝者を輩出した。

 

また幼い頃からのクルマ趣味とこれまでのレース経験を活かし、

クルマのカスタマイズやメンテナンスを行うショップの経営を開始。

新車をベースとしたコンプリートカーの企画販売やレーシングチームの運営などを行う



39歳からアメリカ・カリフォルニア州に渡り、ビジネスを開始し、

マツダ・ラダーシステム、Road to Indy のひとつ

全米スターマツダ・プロシリーズに日本人初のドライバーとしてフル参戦

全米、カナダの13レース全てに出場した。


現在、『ドライバーとしての仕事』であるレース、タイムアタック、

マシンセッティングなどの依頼を最優先している一方、

『クルマ好きを増やす啓蒙活動』に多くの時間を費やしている。

この新しい『Web ビルディング』のサイト運営を筆頭に

『自動車研究家』として、これまでの経験を活かし、

企業向けにはコンサルティング業務、執筆業などを行い、

個人向けにショップ時代から行ってきたサービス全般と商品を

これまでと変わらずファンのみなさんへと届け続けている
 

 

 

レース経歴


20145934748.JPG

2021年     NDロードスター・パーティレースⅢ 東日本NDシリーズ グレートパーティーレーサー賞受賞  

2020年   NDロードスター・パーティレースⅢ 東日本NDシリーズ参戦

2019年     NDロードスター・パーティレースⅢ 東日本NDシリーズ 第2戦で優勝、年間シリーズラインキング2位                                                                                                                  

2018年     NDロードスター・パーティレースⅢ 東日本NDシリーズ 最終戦で優勝

2017年     NDロードスター・パーティレースⅢ 東日本NDシリーズ に参戦

2009年   全米 Star Mazda Championship Pro Series (マツダ13B RENESIS搭載)に日本人初のドライバーとして 
               年間13レース(アメリカ、カナダ)フル参戦(前半戦 Goshen Motorsports、後半戦 Juncos Racing より参戦
      年間シリーズ14位、マスターズクラス2位、BBSハードチャージャー・アワード(敢闘賞)受賞
      MZ Racing特集 『星を目指して羽ばたいた39歳』

2008年   パーティレース RX-8マスターズクラスにディーテクニックレーシングで参戦、優勝2回。年間シリーズチャンピオン
                       北米 Star Mazda Winter Series にGoshen Motorsportsからスポット参戦 Rd.1 8位、Rd.2 10位

2005年   パーティレース ロードスターエンブレムクラス(NB6C)でプライベーターとしてスポット参戦、優勝1回
       もてぎENJOY4時間耐久レース 3位

2003年   富士チャンピオンレースロードスターNゼロレース(NA6CE)でプライベーターとしてスポット参戦 優勝1回
                      パーティレース ロードスターマスターズクラス(NB6C)で参戦、予選1位、決勝2位。筑波コースレコード

1996年   全日本F3選手権(トヨタ3S-G搭載)Jクラスにプライベーターとして参戦、 優勝2回
       Jクラスシリーズチャンピオン。F3ラリーアート賞 (敢闘賞)受賞

1995年   フォーミュラ・トヨタ(4A-G搭載)にプライベーターとして参戦。4位2回、年間シリーズランキング9位

1993年   FJ-1600 筑波シリーズにカネコレーシングよりスポット参戦
       FJ-1600 筑波シリーズにプライベーターとしてスポット参戦

1992年   FJ-1600 山口県美祢シリーズに山陽レーシングよりスポット参戦
      レーシングカート関東地方選手権にチームマエジマよりスポット参戦

1991年   レーシングカート関東地方選手権にチームマエジマよりシリーズ参戦 優勝1回(97台中)

1990年   レーシングカート関東地方選手権にチームマエジマよりシリーズ参戦

1989年   20歳でレーシングカートを始める。チームサイトウよりフレッシュマンシリーズに参戦。優勝3回。

 

 

 

インストラクター・スクールの経歴


20145941347.jpg

2023年      筑波サーキットを中心としたサーキット走行会、ジムカーナ練習会を主催。
                       ネオスピードパーク主催 カートレース競技長を担当。


2022年      筑波サーキットを中心としたサーキット走行会、ジムカーナ練習会を主催。
      ネオスピードパーク主催 カートレース競技長を担当。


2021年      筑波サーキットを中心としたサーキット走行会、ジムカーナ練習会を主催。
      ネオスピードパーク主催 カートレース競技長を担当。


2020年      筑波サーキットを中心としたサーキット走行会、ジムカーナ練習会を主催。
       ネオスピードパーク主催 カートレース競技長を担当。

2019年      筑波サーキットを中心としたサーキット走行会、ジムカーナ練習会を主催。
       ネオスピードパーク主催 カートレース競技長を担当。

2018年   筑波サーキットを中心としたサーキット走行会、ジムカーナ練習会を主催

2017年   筑波サーキットを中心としたサーキット走行会、ジムカーナ練習会を主催 

2016年   ビースポーツ主催のマツダファン・サーキットトライアルマツダファン・エンデュランス
       マツダドライビングアカデミーのドライビングアドバイザーとして参加。
       全国で参加者の走りをチェックし、ドライビングテクニックをアドバイス。
       GLOBAL MX-5 CUP JAPAN の日本導入、運営を担当。

2015年   ビースポーツ主催のマツダファン・サーキットトライアルマツダファン・エンデュランス
       マツダドライビングアカデミー(アドバンスクラス)のドライビングアドバイザーとして
       参加し、全国で参加者の走りをチェックし、ドライビングテクニックをアドバイス

2014年   ビースポーツ主催のマツダファン・サーキットトライアルマツダファン・エンデュランス
       ドライビングアドバイザーとして全国タイムアタック参加者に座学を中心にアドバイス

2013年   ロードスターユーザー主催の『ドラテク向上ミーティング』のドライビングアドバイザーとして
         参加し、セーフティドライブ、スポーツドライブのテクニックを伝授

2012年   ビースポーツ主催のマツダロードスター・パーティレースのドライビングアドバイザーとして
         参加し、レースマナー、オーバーテイクテクニック、コース攻略法などを伝授

2011年   ビースポーツ主催のマツダロードスター・パーティレースのドライビングアドバイザーとして
         主にビギナーの参加者向けにドライビングテクニックを座学を中心にアドバイス

2010年   10年間に渡り、自らレーシングチームを主宰し、レース参戦ドライバーの走りをチェック。
〜      レースマナー、オーバーテイクテクニック、コース攻略法などを伝授。
2001年    筑波サーキットを中心としたサーキット走行会、ジムカーナ練習会を毎年主催

2000年   初心者向けの座学によるドライビング講座を二子玉川駅前で開始
         筑波サーキットを中心としたサーキット走行会、ジムカーナ練習会の主催を開始

1999年   全国を廻っての座学によるドライビングスクール、同乗走行ドライバー講師として活動

 

 

 

その他の仕事の経歴

2014593539.jpg

2023年   媒体にてライター、Webでコピーライトを担当。
                       MotorFun.jpにて「ユーノスロードスター(NA6CE)」長期レポート
      RX-7 Meeting CLUBで『箱根セブンデイ〜RX-7 Meeting〜 』を主催
      NC ROADSTER Meetingを主催
      RX-8 20周年ミーティングを主催
      NA/NBロードスター保存会ミーティング in 箱根を主催
      日産901保存会ミーティング主催
 

2022年   媒体にてライター、Webでコピーライトを担当。
                      国産名車グラフィティ vol.2 &vol.3 (交通タイムス社)カタログページ担当。
      MotorFun.jpにて「スズキジムニー(JB64)」長期レポート

2021年   媒体にてライター、Webでコピーライトを担当。
      Toshiミーティング & Toshiツーリング箱根を主催。
      歴代マツダ車ミーティング in 女神湖を主催。

2020年   媒体にてライター、Webでコピーライトを担当。
      立花啓毅ランチ講演会主催。
      Toshiミーティング & Toshiツーリング箱根を主催。
       RX-7 Meeting CLUBで『箱根セブンデイ〜RX-7 Meeting〜 』を主催。
      NA/NBロードスター保存会ミーティング in 箱根を主催。
      歴代マツダ車ミーティング in 女神湖を主催。
      

2019年  『ディーテクニック・ウェブビルディング』ホームページが5周年を迎え、
      スマートフォン対応ページの大幅リニューアル、PCサイトの熟成、充実を図る。

      媒体にてライター、Webでコピーライトを担当。
      立花啓毅ランチ講演会主催。
        RX-7 Meeting CLUBで『箱根セブンデイ〜RX-7 Meeting〜 』を主催
                     NA ROADSTER CLUBで『ユーノスロードスターNA㊗️30年ミーティング in 箱根』を主催
      NCEC ROADSTER CLUBで「NCEC ROADSTER Meeting」を主催
                     ジムニー&ジムニーシエラミーティング in 箱根を主催


2018年   媒体にてライター、Webでコピーライトを担当。
        RX-7 Meeting CLUBで『RX-7 40th Anniversary Meeting in 箱根 』を2回主催
                     NB ROADSTER CLUBで『NB ROADSTER  20th Anniversary Meeting』を2回主催

2017年   媒体にてライター、Webでコピーライトを担当。
        Rotary Meeting CLUBで『FD3S RX-7 25th Anniversary Meeting in マツダR&Dセンター横浜 』を主催
                     Rotary Meeting CLUBで『歴代ロータリー車 50周年ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 』を主催
                     

2016年    株式会社DEKI企画を神奈川県横浜市にて設立。
        法人設立の目的は、これまでの知識と経験を活かし、時代が求める 新しい企画を提案し、
                     新しい文化を構築するため。幅広いメーカー、ショップ、企業とのコラボレーション企画提案を
                     行うなどニュートラルに活動していく。

      『ディーテクニック・ウェブビルディング』ホームページの熟成、充実を図る。
      媒体にてライター、Webでコピーライトを担当。
        NB ROADSTER CLUBで『NB ROADSTER Meeting』を主催
                     ディーテクニックで『FC SAVANNA RX-7 30th Anniversary Meeting』を主催

2015年    一般ユーザー向けにメンテナンス、カスタマイズ(横浜市都筑区)の業務を充実。
       『ディーテクニック・ウェブビルディング』ホームページの熟成、充実を図る。
                       媒体にてライター、Webでコピーライトを担当。
                       NCEC Roadster CLUBで『NCEC 10th Anniversary Meeting』を主催

2014年    『ディーテクニック・ウェブビルディング』と名付けた新プロジェクトを立ち上げ、
       ホームページをリニューアルし、オフィスビル、ショッピングビル、情報発信ピルを
       バーチャル空間上に作り上げることで、ダイレクトコミュニケーションの時間を拡大し、
      『クルマの楽しみ方を伝えていく啓蒙活動』を更に進める。
       執筆業は『読者を引きつける文章』を求める大手企業Webでコピーライトを担当 
       
2013年   株式会社三栄書房『ROADSTER NA NB FINAL SPEC』をメインライターとして企画・執筆を行い、
       NA NBロードスターユーザーがこれから10年乗り続けるために有効と思われるノウハウを公開。
       全国ショップ、パーツ製造会社を取材して厳選した情報を伝える

2012年   株式会社三栄書房 REVSPEED誌にてロードスター、RX-8、フェアレディZのメンテナンス特集を執筆。
       スバルBRZ、RX-8スピリットR、NC3ロードスター、トヨタ86 Racingなど新車の
       サーキットインプレッションを担当

2011年   『クルマの楽しみ方を伝えていく啓蒙活動』に専念するため、フリーランスとして独立。
         雑誌でのテストドライブ、執筆業、ショップデモカーのサスペンションセッティングなど
       パーツ開発コンサルティングを行う。
                        初心者向けの座学によるドライビング講座を二子玉川駅前で再開
       株式会社三栄書房REVSPEED誌『80's-90's グラフィック』連載より執筆業を開始

2010年      パーティレースにディーテクニックレーシング 16名のチーム員で参戦。
       次のプロジェクトに専念するため、ショールーム&ショップ(横浜市都筑区)をクローズ

2009年      全米Star Mazda Championship Pro Series に日本人初のドライバーとしてフル参戦するため
      『D-TECHNIQUE U.S.A. Inc.』をカルフォルニア州 Costa Mesa へ移転

2008年      レーシングドライバーとして出来利弘をプロデュースする事務所『D-TECHNIQUE U.S.A. Inc.』を
        カルフォルニア州San Clemente に設立。 北米Star Mazda Winter Series にスポット参戦       

2007年   新車のマツダロードスターをベースとしたコンプリートカー『TCR 2000』を30台限定発売。
                       パーティレース参戦ドライバーへのセッティングプランの公開として企画

2006年   RX-8ベースのコンプリートモデル『RX-8 TD-Version』を企画販売。

2004年   新車のマツダロードスターをベースとしたコンプリートカー『TD-1001R』を50台限定販売。
       パーティレース卒業者向けカフェレーサーの提案として企画

2003年   パーティレースにディーテクニックレーシングチーム参戦を開始

2002年   富士チャンピオンレース、パーティレースのメンテナンスサポートを開始

2001年   一般ユーザー向けにメンテナンス、カスタマイズショップ(横浜市都筑区)の業務を開始        

2000年   レーシングドライバーとして出来利弘をプロデュースする事務所『D-TECHNIQUE』を
        東京都世田谷区二子玉川駅前にて設立。
       初心者向けの座学によるドライビング講座の教室を開始。
                 オリジナルパーツを開発・販売し、スクール生徒のクルマのメンテナンスを始める。
       12月にはディーテクニック・ショールーム(横浜市都筑区)をオープン。
                       出来が仕上げたカスタムカーの展示と厳選したパーツの展示を行い、
       スクール生徒向けにドラテク向上に適した車両の中古車販売を開始


1999年   レーシングドライバー目指すための活動に専念するためフリーランスとして独立。
       雑誌でのテストドライブ、ドライビングテクニック講師、執筆業、ショップデモカーの
       サスペンションセッティングなどパーツ開発コンサルティングを行う。

1996年   チューニングショップに企画・営業、チーフアドバイザーとして勤務

1994年   コンピュータ ソフトウェア製作・販売会社に勤務

1993年   自動車雑誌編集部でアルバイト

1992年   コンピュータ情報処理専門学校を卒業、コンピュータ ハードウェア販売会社に勤務

1990年   コンピュータ情報処理専門学校に入学
                       自動車雑誌編集部でアルバイト

1989年   自動車雑誌編集部でアルバイト

1988年   普通自動車免許を自動車試験場で取得

 

 

 

<Personal Profile>

 

Name:            Toshihiro Deki

Birth of Date:     September 2, 1969

Residence:        Yokohama, Japan

 

[Racing Experience]

・2009  STAR MAZDA Pro Siries Chanmpion Ship in U.S.A. & Canada
                  Series Point 14th, Masters Series Point 2nd, BBS Hard Carger Award
      MZ Racing Story『39 Year-old Rookie Aiming for the Stars Star Mazda 2009 Driver Toshi Deki』

・2008    MAZDA RX-8 Masters Race in Japan Tsukuba Series
                   MAZDA RX-8 Masters Series Champion 2-wins

・2005    MAZDA Roadster(MX-5) Emblem Race in Japan Tsukuba Series 1-win

・2003   MAZDA Roadster(MX-5)N-0 Fuji Champion Series in Japan Fuji-speedway 1-win

・1996   Formula 3 - All Japan Series
                Formula 3 - Junior-class Series Champion

・1995   Formula TOYOTA Series (1.6Liter) Series Point 9th, Best Result 4th

・1993   FJ-1600 Tsukuba Series

・1992   FJ-1600 Mine Series

・1991   Racing Go-Karts National Series 1-win

・1990   Racing Go-Karts Freshman Race Start 3-wins

 

 

 

 

 

ディーテクニックの歴史

 

 

2019年

4月  第13回ディーテクニック初心者向け基礎練習&スクール2019 in 筑波サーキットジムカーナ場
    第4回 ディーテクニックサーキット走行会2019 in 筑波サーキットコース2000  を2日連続で開催

5月   第38回 ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール2019 in 筑波サーキットコース1000 を開催
            

   NDロードスター・パーティレースⅢ ND東日本シリーズ(筑波)第2戦で優勝
   
   ロードスターOASISミーティングに出展  

7月     箱根セブンデイ 〜RX-7 Meeting〜  2019  in ターンパイク箱根を開催
   RX-7 (FD&FC)開発主査 小早川 隆治、RX-7実研部リーダー立花啓毅、
   RX-7(SA22C、FC3S、FC3C)デザイナー  小野 隆 をゲストに迎え
   自動車文化とクルマについて語り、ユーザーとの意見交換会を行う

8月    NCECミーティング2019 in ターンパイク箱根を開催          

9月 ユーノスロードスターNA㊗️30年ミーティング in 箱根を開催
    M2ミーティング in 女神湖開催

10月  第39回 ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール2019 in 筑波サーキットコース1000 を開催

 

 

2018年

1月    NB ROADSTER 20th Anniversary Meeting 2018  in マツダR&Dセンター横浜 を開催
          NB誕生から20年を祝うイベントを開催。NB開発主査 貴島 孝雄 をゲストに迎え、オーナー同士の交流機会をつくる          
          自動車文化とクルマについて語り、ユーザーとの意見交換会を行う

4月 マツダファン東北ミーティングにディーテクニック出展。NDロードスターNR-A、デミオ15MBを車両展示

5月    第36回 ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール 2017 in 筑波サーキットコース1000を開催。

          ロードスターOASISミーティングに出展
   
    ToshiMTG(トシミーティング) & リトラクタブルヘッドライト車MTG in ターンパイク箱根を開催

7月 RX-7 40th Anniversary Meeting in ターンパイク箱根を開催
     RX-7 (FC3S、FC3C、FD3S)開発主査 小早川 隆治、
           RX-7(SA22C、FC3S、FC3C)デザイナー  小野 隆 をゲストに迎え、SA22Cを囲んでRX-7談義。
   歴代RX-7オーナーと40周年を祝い、RX-7とロータリーの歴史と自動車文化ついて意見交換を行う。

    新型ジムニー 5MTを購入。試乗レポート、オーナーレポートを掲載

8月    NCECミーティング2018 in ターンパイク箱根を開催

9月    NB ROADSTER 20th Anniversary Meeting パート2 〜NBの夏〜 in ターンパイク箱根
   NB20周年ミーティングのアンコール企画を箱根で開催。
   NBロードスター開発主査 貴島 孝雄 をゲストに迎え、
   自動車文化とクルマについて語り、ユーザーとの意見交換会を行う

   M2ミーティング in 女神湖開催

10月 RX-7 40th Anniversary Meeting パート2  in ターンパイク箱根を開催
   RX-7 40周年ミーティングのアンコール企画を箱根で開催。
   RX-7 (FD&FC)開発主査 小早川 隆治、RX-7実研部リーダー立花啓毅、
   RX-7(SA22C、FC3S、FC3C)デザイナー  小野 隆 をゲストに迎え
   自動車文化とクルマについて語り、ユーザーとの意見交換会を行う

           NDロードスター・パーティレースⅢ ND東日本シリーズ(筑波)最終戦で予選1位、決勝1位

12月  第12回ディーテクニック初心者向け基礎練習&スクール2018 in 筑波サーキットジムカーナ場
    第37回ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール2018 in 筑波サーキットコース1000
          を2日連続で開催

 

2017年

1月    歴代ロータリー車ミーティング2017〜Rotary 50th Anniversary〜 in マツダR&Dセンター横浜
          ロータリーエンジン車の誕生から50年となる2017年は様々なロータリー車イベントを企画、開催。
   ゲストには RX-7(FD3S、FC3S、FC3C)開発主査 小早川 隆治、(SA22C、FC3S、FC3C)デザイナー 小野 隆
   をゲストに迎え講演会を開催。歴代ロータリー車と自動車文化について語り、ユーザーとの意見交換会を行う

4月 マツダファン東北ミーティングにディーテクニック出展。TD-1001R、ND NR-A車両展示

5月    第35回 ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール 2017 in 筑波サーキットコース1000を開催。
   NDロードスター・パーティレースⅢ ND東日本シリーズ(筑波)にMOTULオイルのサポートを受け、参戦を開始。

7月    ToshiMTG(トシミーティング) & NA / NBロードスター保存会MTG in マツダターンパイク箱根を開催

8月    NCECミーティング2017 in マツダターンパイク箱根を開催

10月  M2ミーティング in 女神湖に出店

11月  FD3S RX-7 25th Anniversary Meeting in マツダR&Dセンター横浜を開催
         RX-7 (FD3S)開発主査 小早川 隆治、
    RX-7(SA22C、FC3S、FC3C)デザイナー  小野 隆 をゲストに迎え講演会を開催。
         FD3Sオーナーと25周年を祝い、自動車文化とクルマについて語り、ユーザーとの意見交換会を行う

11月  ディーテクニック初心者向け基礎練習&スクール2017 in 筑波サーキットジムカーナ場を開催

 

 

 

2016年

1月 NBロードスターミーティング 〜『NBも頑張ろう!』〜 2016 in マツダR&Dセンター横浜
         NB誕生から18年を祝うイベントを開催。NB開発主査 貴島 孝雄 をゲストに迎え、オーナー同士の交流機会をつくる
         自動車文化とクルマについて語り、ユーザーとの意見交換会を行う

  『株式会社 DEKI企画』を神奈川県横浜市にて設立。

3月 MFCT(マツダファンサーキットトライアル)マツ耐のドライビングアドバイザーとして年間イベント参加

4月    MDA(マツダドライビングアカデミー)のゲストドライバー講師として年間イベント参加

 
6月 『株式会社 DEKI企画』として実働を開始。法人設立の目的は、これまでの知識と経験を活かし、時代が求める
    新しい企画を提案し、新しい文化を構築するため。
   幅広いメーカー、ショップ、企業とのコラボレーション企画提案を行い、ニュートラルに活動していく
 
8月     GLOBAL MX-5 CUP JAPAN 事務局(株式会社ビースポーツ内)にて『世界へ挑戦する、世界を体感するレース』
    GLOBAL MX-5 CUP JAPAN (GMCJ)のレース開催立ち上げ、運営を担当。
   NCECミーティング2016 in マツダターンパイク箱根を開催
 
 
10月   FC SAVANNA RX-7 30th Anniversary Meeting (FCM) in マツダR&Dセンター横浜を開催。
   RX-7(FC3S、FC3C)開発主査 小早川 隆治、シャシー開発 貴島 孝雄 をゲストに迎え講演会を開催。
   FC3S、FC3Cオーナーと自動車文化とクルマについて語り、ユーザーとの意見交換会を行う
 
 
 
 

2015年

3月 MFCT(マツダファンサーキットトライアル)マツ耐ドライビングアドバイザーとして年間イベント参加


6月 MDA(マツダドライビングアカデミー)アドバンスクラスのゲストドライバー講師として年間イベント参加
 
8月 NCEC 10thアニバーサリーミーティング in マツダR&Dセンター横浜 を開催
    『NCEC ROADSTER CLUB』を設立し、NCロードスターが生誕10周年記念のイベントを開催。
    NC開発主査 貴島 孝雄 とNCチーフデザイナー 中牟田 泰 をゲストに迎え、オーナーとの交流機会となる
 
10月 M2ミーティング in 女神湖が開催され、立花啓毅(T)と出来利弘(D) のトークショーを行う
 
11月 ディーテクニック初心者向けドラテク基礎練習&スクール 2015 in 筑波サーキットジムカーナ場を開催
 
 

2014年

1月   第5回ディーテクニック・ミニフリーマーケットを10年振りに開催

4月 『ディーテクニックWebビルディング』と名付けたデザインの新企画ホームページをオープン(公開)する。
   ディーテクニックのコンセプトを発信するアンテナショップ。
   これまでの過去の活動記録と現在、ご提供可能な企業向けサービスと個人向けサービスを解り易く明記し、
   お知らせするホームページ『コンテンツビル』、Webショップを構築した『ショッピングビル』、
   様々なクルマの楽しみ方を若い世代に伝えるための『Webマガジンビル』の3つで構成される。
   これらのホームページによって『新しい価値観の創造』と『新しいWebビジネスモデル』を提案

   MFCT(マツダファンサーキットトライアル)&マツ耐・ドライビングアドバイザーとして年間イベント参加

5月   第30回 ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール in 筑波サーキットコース1000を開催

7月 ディーテクニック オフィスを神奈川県横浜市都筑区池辺町へ移転。
   これまで協力会社と共同で行っていた車両メンテナンスが増加したことに伴い、車検、車両メンテナンス、
   チューニング、カスタマイズ、レストアなどのコンサルティング業務とRevolfe S.A.との関係を強化し、
          横浜でショップとしての作業内容を充実させる

8月 Webを中心としたコピーライト業務、企業向けの企画、コンサルティング業務を強化。
  

9月 M2ミーティング 2014 in 女神湖 が開催され、ディーテクニック『TD-1001R』が生誕10周年記念として
   立花啓毅(T)と出来利弘(D) のトークショーが開催され、再会する

11月  第31回 ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール in 筑波サーキットコース1000を開催


 

2013年

1月  『RAYSボルクレーシングRE30クラブスポーツ』NCロードスター純正サイズホイールの数量限定再販を提案
   ワンメイクレースでのイコールコンディション維持と補修パーツ不足問題に対応するために企画

2月  第1回 ドラテク向上ミーティング (黄色でGo!プレゼンツ)in 筑波サーキットジムカーナ場 に講師として参加
    セーフティドライビングとドラテク向上を目的としたユーザー主体のクラブイベントを年4回開催
    若者から年配まで幅広い年齢層に『走ることの歓び』を体感するイベント

10月 日産SOB走行会 in 袖ヶ浦フォレストレースウェイにてRevolfe S.A. Z33による同乗走行、
   デモンストレーション走行のドライバーを出来利弘が担当

 

2012年

2月 「車検や整備、パーツの取付けなどのサービスを受付けてほしい」との声に応えて、
   横浜市都筑区、静岡県御殿場市、中部、関西の4つの提携工場の協力を得て再開
   パーツ選択やメンテナンスの方法など『一緒にやると高効率』となるメニューを提案

5月 『ロードスターNA/NB特集』REVSPEED 7月号のリフレッシュ企画で10年のショップ活動で蓄積したノウハウを公開
   純正パーツを使用したメンテナンスを中心にロードスターの魅力についても執筆し、
    『ロードスターとその楽しみ方の世界』を提案

7月 『ドゥー・エンジニアリングNCロードスターRHT』のパーツ開発、セッティングを開始
   サーキットテストや全国ミーティングへの参加など行ないながらデータを集める。
   REVSPEED誌にてテストデータ連載ページもスタート

 

2011年

1月     『80's-90's活動』と題して1980年代、90年代の名車を振り返る活動を行い、全盛期の日本車、輸入車を振り返り、
   現代の最新技術を活かした80's-90'sカーチューニングの可能性を提案

2月  REVSPEED誌にて『80's-90'sグラフィック』の執筆連載を開始

3月  D-TECHNIQUE U.S.A. Inc. アメリカ・カリフォルニア州でのビジネス活動を縮小し、日本中心へと方針変更

6月   パーティレースⅡの『ドライビングアドバイザー』として年間イベント参加し、レース初心者に対して
   ドラテクアドバイスや相談に乗り、クリーンで事故のないレース運営に務める

7月 『ディーテクニック 二子玉川オフィス』にて座学によるドライビング講座の教室を再開

 

2010年

1月 『ディーテクニック・フィアット500』を東京オートサロンREVSPEEDブースに展示

5月  第29回ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール in 筑波サーキットコース1000を開催。
   同日、NCロードスターエキシビションレース を併催し、走行会参加者にレースの楽しさを体感する機会を提供。
   また『歴代ロードスターミーティング』 を開催し、歴史を振り返る楽しみを提案

12月 出来利弘が『自動車研究家 / ドライビングアドバイザー』としてディーテクニック当初のコンセプトへ原点回帰。
   『クルマの魅力を伝え、クルマ好きを増やすための活動』と『ドライビングの楽しさを伝える活動』を
   より幅広いユーザーに向けて発信するという新しいプロジェクトへ集中するため
   『ディーテクニック横浜ショップ』を閉店

 

2009年

1月 『RX-8 TD-Version マスターズレース2008年チャンピオンカー』を東京オートサロンREVSPEEDブースに展示

2月 ディーテクニックレーシング(DTR)をJAF公認クラブとして登録

3月 全米スターマツダ(STAR MAZDA)レース開幕。ディーテクニックレーシング(DTR)の#80 Toshi Deki出来利弘が
    日本人初のドライバーとして年間13レースフル参戦。スターマツダはINDYの2つ下に位置し、F3よりも
   パフォーマンスが高い。カーボンモノコックにRENESISロータリーエンジンを搭載した本格フォーミュラーカー。
  『一歩踏み出す勇気』と『夢を諦めないで追い続けること』の素晴しさを若い世代のクルマ好きに向け
  発信するため、『スターマツダ参戦物語』を執筆。ENGINE誌にも参戦記を連載 


4月 ディーテクニック フィアット500&パンダ100HPデモカーの公開を開始
   コンパクトで4人乗りのクルマをベースにカスタマイズし、『洗練された上質な走り』を表現した。
   『プレミアムコンパクトカー・チューニング』を提案

5月 D-TECHNIQUE U.S.A. Inc.をアメリカ・カリフォルニア州コスタメサへ移転。
    オレンジカウンティでビジネスライセンス、セラーズパーミットライセンスを取得。

6月 REVSPEEDで『ディーテクニック FIAT500カスタマイズ』連載を開始。MOTULオイル、マイクロロン、
    RAYS製RE30オリジナルホイール、KONIダンパーキット、オリジナルカーボンリップスポイラーなどを開発

10月 全米スターマツダ(STAR MAZDA)レース最終戦が終了。
   ディーテクニックレーシング(DTR)の出来利弘が年間13レース全戦を完走を果たし、シリーズランキング14位。
   マスターズシリーズ2位、参加ドライバーで全ドライバー中、唯一のBBSハードチャージャー賞を受賞した

12月 D-TECHNIQUE U.S.A. Inc.をアメリカで本格的にビジネス展開するため、現地での準備、交渉を開始

 

2008年

1月 ディーテクニック『クルマ大好き研究会』を発足し、『ディーテクニッククルマ大好き研究Blog』を通じて
   クルマを研究する事の楽しさを伝える活動を開始。Webを通じてのコミュニケーションの開始。

  『TCR 2000レースカー』を東京オートサロン会場に展示

2月 7代目ディーテクニック・フィアットパンダ100HPをデモカー導入
   オリジナルパーツ開発を開始

3月 8代目ディーテクニック・RX-8 RSをデモカー導入
   コンプリートカー開発を開始

4月 9代目ディーテクニック・フィアット500をデモカー導入
   オリジナルパーツ開発を開始。プレミアムコンパクトカーの世界、魅力を提案する

5月 アメリカ カリフォルニア州の視察を開始

8月 カナダ視察を開始

9月 パーティレース RX-8マスターズ 年間シリーズチャンピオンにディーテクニックの出来利弘が決定

11月 D-TECHNIQUE U.S.A. Inc.をアメリカ・カリフォルニア州サンクレメンテに設立
   北米STAR MAZDA(スターマツダ) インフィ二オンレースにディーテクニックのToshi Deki(出来利弘)が
   スポット参戦し、8位で完走。Goshen Motorsports(チーム・ゴーシェン)のオーディションに合格。
           #82 Belly Goshen(ビリー・ゴーシェン), #83 Ryan Booth(ライアン・ブース) と共に
   2009年全米スターマツダシリーズ契約ドライバーとなる  

  

2007年

1月 ディーテクニック・ショップの顧客増加に対し、業務拡大するか、逆にコンパクト化することで
   小回りの効くショップ活動を継続するかの岐路で後者を選択。高効率化を徹底することで
   通常メンテナンス業務と並行して生産可能なコンプリートカービジネスの企画を開始する

9月  『 TCR 2000 』を30台限定販売。マツダロードスター2000(NCEC) NR-Aの新車をベースとしたコンプリートカー。
             コンセプトは『熱き走りのサーキット・レーサーレプリカ』
   レギュレーションの範囲内で『レースで勝つためのセッティング』を全て施し、純正サイズと同じ軽量アルミホイール
   RAYSボルクレーシングRE30 6.5J-16 +55を開発し、オシャレで格好いいクラブレーサースタイルを提案。
   TCRは『筑波サーキットレース』『筑波クラブレーサー』を意味し、筑波コースの長さと排気量から2000とした。 
           6代目ディーテクニック・デモカー『マツダロードスター TCR 2000』を導入。
   コンプリートカー販売を開始 

11月 第5回 日本の自動車文化研究会を開催。マツダのロードスター開発主査、貴島孝雄氏をゲスト講師に迎え、
   自動車文化とクルマについて語り、ユーザーとの意見交換会を行う

     

2006年

1月 『RX-8 TD-Version』を東京オートサロン会場にて展示発表。マツダRX-8の新車をベースとしたコンプリートカー
   立花啓毅(T)と出来利弘(D)のコラボレーションによるチューニング&カスタマイズが施され、
   RENESISロータリーエンジンのレブリミットを10000rpmへと引き上げ、空力&冷却性能を向上させる
   3次元デザインのTDフロントフェイシャー&リヤスポイラー、RAYS製CE28Nオリジナルホイールなどを装備

3月 『RX-8 TD-Version』を販売開始。コンセプトは『大人のスポーツカー』
   『紳士で力を内に秘めた新時代のプレミアムスポーツカー』を提案し、パーツ単体の販売も同時に開始。 

9月   NCロードスター・パーティレース初開催にNR-Aで参戦

 

2005年

1月 東京オートサロン in 幕張メッセに『TD-1001R』を初出展

3月 TD-1001Rで全国各地のミーティング展示を行う

5月 RX-8マスターズシリーズ参戦を開始

6月 TD-1001RレースカーでもてぎEnjoy耐久レースに出場 

  

2004年

1月 アメリカのパーツメーカー、Racing Beat(レーシングビート)社の正規代理店としてパーツ取扱いを開始。
   マフラー、サスペンションなどロードスターとRX-8パーツを販売開始

2月 第1回 日本の自動車文化研究会を開催。元マツダの立花啓毅をゲスト講師に迎え、
            自動車文化とクルマについて語り、ユーザーとの意見交換会を行う

3月 『ユーザーとのダイレクトコミュニケーションをより充実させる』ことをテーマにディーテクニック横浜ショップを
   リニューアル。硬質なアピトンの『木の床』へと全面改装し、『暖かく心の癒されるガレージ空間』を提案

6月  最新式タイヤチェンジャーを導入し、レース活動サポートを更に充実させる

10月 『TD-1001R』を50台限定販売。マツダロードスター1600(NB6C)の新車をベースとしたコンプリートカー
    立花啓毅(T)と出来利弘(D)のコラボレーションによるチューニング&カスタマイズが施され、
    NB初の車重990kgを実現し、フルバランスエンジンを搭載するなど走りに拘ったモデル
    コンセプトを『心を解放するスポーツカー』とし、『今求められるスポーツカーとそれを取り巻く環境』を提案

  

2003年

1月 第1回ディーテクニック・ミニフリーマーケット開催

2月 横浜ショールーム場所にて『横浜ショップ』としての活動を開始。
   これまで協力会社と共同で行っていた車両メンテナンスが増加したことに伴い、自社内での作業を開始する

3月 富士チャンピオンレース参戦を開始

4月 3代目ディーテクニック・デモカー『クリちゃん』(NBマツダロードスター1800RSクリスタルブルーM)を導入
   『クリちゃん日記』(カスタマイズ日記)をスタートさせ、サーキットと街乗りを両立するカスタマイズを提案

5月 『ディーテクニック初心者向けサーキット走行会 in 筑波サーキットコース1000』と名前を変更し、
   単独開催での初心者向けサーキット走行会をスタートする

    4代目ディーテクニックデモカー、『ベロちゃん』(マツダRX-8タイプSベロシティレッドマイカ)を導入
   『ベロちゃん日記』(ライトチューン日記)をスタートさせ、オイル管理とライトチューンパーツで
   スポーツ走行性能を向上させるカスタマイズを提案

6月 5代目ディーテクニック・デモカーDT-001(NB6Cマツダロードスター1600NR-A)の開発を開始

8月 最新アライメントテスターとジャッキングビーム付きドライブ・オン・リフトを横浜ショールームに導入し、
   レース活動サポートを充実。同時にメカニズムに実際に触れて学ぶメカニズム講習を開始

9月 ホームページを大幅にリニューアルし、ロードスター / RX-8 のページをそれぞれの扉で分ける新企画を展開

10月 M2ミーティング in 女神湖にて立花啓毅トークショーが開催され、出来利弘と再会する

12月 MOTULオイルを3期連続で大量販売。MOTULショップの模範店舗に選出される

 

2002年

1月 『RAYSボルクレーシングCE28N 7J-15 off+28』に注目。全色を在庫し、100セット販売。
   ロードスターワンメイクレース参戦の推奨ホイールとして提案

2月 第1回 ディーテクニック初心者向けジムカーナ練習会を筑波サーキットジムカーナ場で開催
   ドラテク向上のための基礎練習会を定期的に開催

3月 2代目ディーテクニック・デモカー 『マリナちゃん』(NAユーノスロードスター1600マリナーブルー)を導入
    マリナちゃん日記(リフレッシュ日記)がスタート。純正パーツで愛車をリフレッシュして乗る楽しみ方を提案 

4月 第1回NBロードスター・ミーティング 車種別ロードスターミーティングを初開催 

5月 マツダロードスター・パーティレースへの参戦サポートを開始

11月 マツダロードスター・パーティレースへのディーテクニック・チーム参戦を開始

 

2001年

3月 「車検や整備、パーツの取付けなどのサービスを受付けてほしい」との座学生徒の声に応えて、
   横浜市都筑区、埼玉県の提携工場の協力を得てメンテナンス業務を開始
   チューニング、セッティングを行なう他、メンテナンスなどの『リフレッシュメニュー』を提案

11月 第1回 ディーテクニック初心者向け走行会『DJ走行会』筑波サーキット東コースにて開催

12月 『ディーテクニック横浜ショールーム』を神奈川県横浜市都筑区にオープン。
   ディーテクニックのコンセプトを発信するアンテナショップ。
    ロードスターの中古車をリフレッシュして販売する『DTR(ディーテクニック・リフレッシュカー)』の
    中古車展示販売を開始。
   マツダ純正部品大量在庫し『リフレッシュ・キャンペーン』を行ない、あと10年乗るための新たな提案を行う。
             MOTUL、RAYSを始め、それまで出来利弘のレース活動を支援してきた企業のパーツを中心に
             厳選されたブランド、商品を展示、販売することで新しいマーケティングスタイルの構築を目指した

     

2000年

1月     全国サーキット走行会で同乗走行ドライバーやドライビング講師を担当。
   ショップのオリジナルサスペンションパーツ、エンジンセッティングなど開発コンサルタントとして活動。
   カー雑誌でテストドライブを担当。

5月 出来利弘をドライバーとしてプロデュースするオフィスを設立。『ディーテクニック』と名付ける。
   ドライビングテクニックを研究し、『ドライバーとのダイレクトコミュニケーション』を最も大切と考えた

6月 『ディーテクニック二子玉川オフィス』にて『座学によるドライビング講座』の教室を開始
   『感性の磨き方』をテーマにドライビングの楽しさを伝える活動を開始

9月 初代ディーテクニック・デモカー 『M2 1001 CLUB RACER』を発表。出来利弘の個人所有のロードスターを
   理想の形へと仕上げるため、CLUB M2オリジナルパーツを企画、販売を開始

10月 座学生徒へドライビングテクニックを磨くために適したクルマとしてマツダロードスターNA / NBを推奨

12月 当時ではまだ珍しかったショップ・オリジナルホームページをいち早く制作

 

 

イメージ画像